重量鉄骨造のリノベーションを考えよう│メリットや要注意ポイントを解説
執筆監修:杉山幸治(株式会社SOWAKA・一級建築施工管理技士)
執筆監修:杉山幸治(株式会社SOWAKA・一級建築施工管理技士)
リノベーションを考えているみなさまは、一度は『木造』や『鉄骨造』といったワードを聞いたことがあるのではないでしょうか。
建造物の骨組みとなる部分が、木で作られている建物を『木造』、鉄骨で作られている建物を『鉄骨造』と呼びます。
今回の記事では、鉄骨造のひとつ『重量鉄骨造』という構造にスポットを当てて、特徴や注意したいポイントなどを解説していきます。
みなさんの住まいづくりの参考にしていただけましたら幸いです。
この記事のポイント
- 重量鉄骨造は柱と梁で建物を支えているため、自由に間取りを変更できるフルリノベーションに向いています。
- 鉄骨造は外気温の影響を受けやすいので、しっかりとした断熱対策が必須になります。
- 鉄骨の寿命を延ばす錆び対策もしっかりと考えましょう。
重量鉄骨造とは?
建物の骨組みとなる主要部分が、鉄骨でできている『鉄骨造』。
鉄骨造は使う鋼材の厚みによって、「重量鉄骨」と「軽量鉄骨」の2つに分けることができます。
鉄骨の厚さが6mm以上の建物が『重量鉄骨造』、6mm以下の建物が『軽量鉄骨造』です。
重量鉄骨は軽量鉄骨よりも鉄骨の厚みがあるため、強度が高く、耐震性や耐久性、耐火性にも優れています。
通常の一戸建てはもちろんのこと、3階以上の建物やマンション、ビル、工場など大きな建物を建築する際にも多く採用されている重量鉄骨造。
大型スーパーやホームセンターなどを思い出していただけると分かるように、少ない柱で広々とした空間を確保できるのが、重量鉄骨の特徴です。
重量鉄骨造の魅力
強度が強く耐震性に優れている
重量鉄骨造で使われる鉄骨には厚みがあるため、柱や梁自体も太く丈夫な骨組みになります。
その強さは地震に耐える力にも繋がり、耐震性が高い建物にすることができます。
また、鉄骨は地震の際に「しなる」ことで地震のエネルギーを吸収し、建物の揺れを少なくしてくれるという特徴も。
いつ大地震がきてもおかしくない地震大国の日本にとって、地震に強い家というのは安心感があり重要なポイントになりますね。
間取りの自由度が高く、大空間を作ることができる
丈夫な柱と梁で建物を支えている重量鉄骨造。
そのため、リノベーションを計画する際には、今ある壁をなくして広々としたリビングを作るというように、自由な間取り変更ができます。
もちろん壁だけでなく、天井を抜いて吹き抜けを作ることや、壁一面の大きな窓を設置することも可能。
重量鉄骨造は、特に家全体のフルリノベーションを考えている方にぴったりの構造体であると言えます。
重量鉄骨造の耐用年数は?
建造物には、法定耐用年数というものが設定されています。
構造別耐用年数一覧
構造・用途 | 耐用年数 |
---|---|
木造 | 22年 |
軽量鉄骨造(鉄骨の厚みが3mm以下) | 19年 |
軽量鉄骨造(鉄骨の厚みが3mm以上4mm以下) | 27年 |
鉄骨造(鉄骨の厚みが4mm以上) | 34年 |
鉄筋コンクリート造 | 47年 |
まめちしき 『法定耐用年数』とは?
建物は建てられた年から年月が経つことで劣化し、価値が減少していきます。
価値が変化していく建物の固定資産税を、毎年一定額や一定割合で分割して費用計上することを、『減価償却』と言います。
その減価償却を計算する為に用いられる数字が、『法定耐用年数』。
法定年数で固定資産税を計算することで、その年の建物の価値を計算していくのです。
上表を見ていただくと、重量鉄骨は厚さ6mm以上の鉄骨を使用しているため、法定耐用年数は34年と定められているのが分かります。
ただ、気を付けていただきたいことは、法定耐用年数は資産価値を計算するためのものであり、建物の寿命ではないということ。
しっかりと定期的なメンテナンスを行っている重量鉄骨造の物件は、70~100年程度は使用できると考えられています。
これから物件を探すなら?
しっかりとメンテナンスがされていれば、人間の寿命よりも長い時間、住まい続けることができる重量鉄骨の建物。
一方で資産価値は34年でなくなってしまうため、築30~35年程の中古物件はお値打ちに購入することができます。
低コストで自由なリノベーションをするなら、築30~35年の重量鉄骨造を探すのがおすすめです!
しっかりと計画したい断熱対策
重量鉄骨造で使われる鉄骨には熱を伝えやすい性質があり、外気温の影響を受けやすいというデメリットがあります。
そのため、重量鉄骨造のリノベーションを計画する際には、しっかりと断熱対策を考えていただくことがおすすめです。
断熱性能を上げることができれば、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住まいが実現できるだけでなく、
冷暖房費を抑えることができ光熱費が安くなるといった節約効果も期待できます。
さらには、結露も防いでくれて家の寿命も長くすることに繋がる場合もありますよ。
もっと知りたい!断熱の話
重量鉄骨造の寿命を延ばす錆び対策
鉄が水に濡れて錆びてしまっているのを目にしたことがある方は多いのではないでしょうか。
鉄は錆びることによって性質が変わり、強度が弱くなってしまいます。
地震があった際の事を考えてみましょう。鉄骨造が地震に強いと言われるのは、揺れた時に鉄がしなりながら揺れを吸収して、安定させてくれるからなのです。
それが錆びた鉄ではどうでしょうか。
錆びて弱くなった部分がポキッと折れてしまい、建物の骨組みごと倒壊してしまう危険があるのです。
重量鉄骨造の錆の原因は、ほとんどが外壁材の劣化によって起こる水の浸み込みや、屋根からの雨漏りとなっています。
外壁塗装や屋根の塗り替えなど、お金のかかる部分ではありますが、定期的なメンテナンスをしっかりとして、安全に長く住める住まいを維持していきたいですね。
また、中古住宅を購入する際も、しっかりとメンテナンスされているかどうかを確認することが大切です。
例え重量鉄骨造を安く購入できたとしても、鉄骨の修繕・防水工事を行う必要がある物件となると、高額な費用がかかってしまう可能性もあることを覚えておきましょう。
さらに詳しく『鉄骨造』について知りたい方
「株式会社SOWAKA」現場・設計担当の杉山が、プロの視点から『鉄骨造』に関しての説明をしているYOUTUBEをご紹介。
『軽量鉄骨』と『重量鉄骨』を比較しながら、リノベーションに向いている物件のアドバイスをしています。
きっと住まいづくりの参考になるかと思います。ご興味があればぜひご視聴ください。
リノベーション事例
名古屋市内を中心に、愛知県全域で多数のリノベーションの事例があります。
是非ご覧ください。
株式会社SOWAKA
〒488-0830 愛知県尾張旭市東印場町2丁目3番地8
TEL : 0561-76-5428
営業時間 9:00 - 18:00(水・日定休)