【瀬戸市】Y様邸ができるまで|壁の解体
先日リノベーション工事が行われた【軽量鉄骨造の戸建住宅】。未公開写真を随時アップ中!
本日は壁の解体の様子をご紹介します。まずは解体前の写真がこちら↓

カーテンレールや壁紙、壁紙の下にある石膏ボードを解体していきます↓

布団のように敷き詰められた断熱材が見えてきました。
こちらは袋に入ったグラスウールの断熱材がぎっしりと使われています。家がダウンを着てるようで暖かそうです!
ただ、袋入りのグラスウールは、経年により重みで下に沈んでしまうことがあります。
今回は断熱性能を向上させるために、こちらの断熱材を取り外し、SOWAKA標準仕様の「セルロースファイバー」を吹き込みます↓

断熱材を取り外すと、黒い軽量鉄骨が見えてきます。
鉄は錆びるイメージがある人も多いですが、こちらの建物はトヨタホームさんの高い防錆塗装技術が使われており、錆のない綺麗な状態です。
次回は、断熱材の施工の様子をお伝えいたしますので、お楽しみ!



