熱田区|重量鉄骨3階建てのリノベーション現場レポート―断熱工事

前回に引き続き、熱田区で重量鉄骨造3階建てのフルリノベーション現場は断熱工事に作業が移っています。

補強工事の様子はこちら

名古屋市は何位?「住みよさランキング2025」中部版が発表されました! - 名古屋のリノベーションならSOWAKA

2025年6月22日、東洋経済『都市データパック』編集部から、『住みよさランキング2025・中部版』が発表されました。 この記事では、トップ10にランク入りしている長久手市…

SOWAKAのリノベーション標準仕様である「暖かく、涼しく、静かに」の核がこの工程にあります。

ので断熱性能と間取り等の更新をすれば建て替えをするより断然お値打ちに完成するというメリットがありました。

これはセルロースファイバー断熱材を吹き込む前日の様子

壁に張ってある白色のシートの中に断熱材を吹き込んでいきます。

吹込み終了後は吹込み口をシートテープを張って塞いで完成!

正面から見ると分かりづらいのですが、壁の中にセルロースファイバーがパンパンに詰まっています。

屋根、壁の他に床下断熱も大事です。

SOWAKAの標準仕様ではフクビ化学の厚さ8センチある断熱材を隙間なく床下に入れています。

次は造作工事(大工さんの工事)についてレポートをしていきますので、宜しくお願いします。

次の現場レポートを読む

【熱田区|重量鉄骨3階建て】リノベーション現場レポート 造作工事

こんにちは。

名古屋市や尾張旭市周辺でリノベーションを通じて暮らしの提案をしているSOWAKAです。

前回に引き続き、熱田区で重量鉄骨造3階建てのフルリノベーション現場は大工さんの工事に作業が移っています。

リノベーション事例

名古屋市内を中心に、愛知県全域で多数のリノベーション事例があります。
是非ご覧ください。