【瀬戸市】リノベーション前の御祈祷
いつもSOWAKAのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
先日、工事がまもなく始まるお客様のお宅にて、リノベーション工事の御祈祷を行いました。
御祈祷のご希望をいただいた際には、いつも「尾張猿田彦神社様」の神主様に来ていただいています。

まず今回の御祈祷では、リビングにて神主様が「今回リノベーションをされるお客様がこれからこの場所で住むこと」「SOWAKAという建築の会社がこれから工事を行うこと」などを、この土地・建物の神様に、ご挨拶とご報告するために祝詞を唱えてくれます。

その次は屋外に出て、土地の四隅をお神酒や塩で清めていただきます。
とても暑い日でしたが、梅雨にも関わらず、青空が出ており、天気がとっても良かったことが、神様にも喜んでもらっているような感じがして嬉しかったことを覚えています。

屋外のお清めの後は、リビングに戻り、参列者全員が順番に玉串を捧げ、二拝二拍手一拝で拝礼。
お子様の赤ちゃんにも玉串が渡され、一緒に拝礼されている姿がとても印象的で素敵でした。
そのお子様にとっては、「実家」となるこの場所が、安全で幸せに満ち溢れるような空間でありますように・・・

最後に、神主様から「これからここで生活すること」について、ありがたいお言葉を聞かせてもらい、最後にお神酒を頂き、お祓いが締めくくられました。
御祈祷後には、神主様も含めて記念写真を撮らせていただいたのですが、御祈祷中のお客様の真剣な眼差し・姿勢から、どこかホッとしたような表情に変わり、いつも以上にお客様の笑顔が輝いてみえたことが印象的でした。

今回私たちも御祈祷に参加させていただき、気持ちが洗われる想いがしたのと同時に、今回SOWAKAで工事をさせていただけることに対してのお客様への感謝や、これから何か月もかけて行う工事に携わる人がみんな安全に過ごせるよう、進めていく決意を改めて固めました。
建物を建てるだけでなく、御祈祷という伝統的な習慣を、リノベーション工事においても大事に執り行わせていただきたいと考えております。
リノベーションをご検討の方は、建物の事だけではなく、目に見えない想いもぜひ私にお聞かせください。