リノベーション会社が手掛けるリフォーム工事!
皆さん、こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。株式会社SOWAKAの中根です。
先日、『高校受験を迎える子どものため、個室を造りたい』とご希望をいただき、リフォーム工事を行いました。
お話をお伺いすると、二人のお子様が一緒に使っている一つのお部屋に、間仕切りの壁を造って、二つの子ども部屋を造りたいとのこと。
お打合せを重ね、壁を新設する事に加え、お部屋全体のクロスも貼り替えることになり、いよいよ工事がスタート!

巾木や現状のクロスを剥がしていくと、少し気になるところを発見しました。
クロスの下は、石膏ボードと呼ばれる厚い板になっているのですが、その石膏ボードをとめているビスの周りに、うっすら「カビ」があったんです。
範囲としては、3個所のビスの周りだけで、一見すると軽微な問題かもしれません。
しかし、カビの原因が雨漏れによるものだったり、このまま放置しておくと広がったり、健康への影響がでてくる可能性もあります。
発見後、作業を止めて、すぐにお客様へ現状についてお伝えしました。
「このままこの工事を進めるよりも、まずはカビの原因を取り除いてからの方がお客様にとって安心」ということ、
「こちらのお家を建てた会社さんは、この建物についての構造や工法を一番分かっているため、まずはその会社さんに一度ご相談したほうが良い」ということもご提案しました。
お客様からは、「カビの問題が解決するまで、工事を待ってもらえるんですか?」とお言葉をいただき、
私たちは「カビの対応が終わるまで工事をストップし、解決してから再開させましょう」とご提案しました。
リフォームの業界では、「工期が遅れるから・・・」とカビなどの問題をそのままにして進めてしまうことがあると聞いています。
しかし、工期を守ることはとても大切なことですが、それ以上に「お客様が安心して暮らしていただくために最善の選択肢をご提案する」という想いの方が強くありました。
私たち「リノベーション会社」としては、速さや出来上がりの見た目などの「今」だけでなく、
仕上がりはもちろん、出来上がった後にご家族が健康で笑顔で過ごせる「これからの暮らし」をご提案することが大切だと思っています。
今回のお家でも、新しいお部屋でお子様が笑顔で元気に過ごしてもらえることを願っています。
そして・・・勉強がはかどって、希望の高校に合格できますように。受験も応援しています!!
この記事のライター

中根真子
中根真子(株式会社SOWAKA・コーディネーター)
岐阜県恵那市出身。自然に囲まれた田舎でのびのび育ち、今は愛知での田舎暮らしを楽しんでいます。
結婚を機に家づくりを経験し、理想と不安が入り混じる気持ちを痛感しました。その経験を活かし、お打合せではお客様の想いをじっくりお伺いし、「楽しい家づくりだった」と思っていただけることを大切にしています。
住んでみて分かったリアルな目線で、理想の住まいづくりを全力でサポートします。まずはあなたの想いを聞かせてください!

リノベーションの
資料請求・無料相談
リノベーションに関するご相談などがありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。